2017年10月26日木曜日

このゴージャスなカード!!勉強になります




広島でスタンピンアップの公認デモンストレーターをしている 直美です。

この↓カード、シックで素敵だと思いませんか❔ 実はこのカードは、私が とっても尊敬しているスタンピンアップの公認デモンストレーターである、ウェラード里美さんの 作品を参考にして作らせてもらいました。

参考にさせてもらって、本当に、本当に勉強になりました💛 



 
里美さんの作られたカードと比べると、 ゴージャス感が劣るのは カード歴の浅い私と、ベテランの里美さんの 実力の差です。 そして、 参考にさせてもらったと言っても、 私は弱冠自分スタイルに変えていますので、まるまる 丸写しではありません。 (って、丸写しできる実力もないような)

 参考にさせていただいたのは メリーパターンのスタンプをゴールドエンボスすること、 全体のレイアウトや デザインなどです。

里美さんは 大人チックな 落ち着いたチェリーコブラと アーティチョークをベースに色を選ばれていました。 私は リアルレッドとガーデングリーンにしようかなと、思ったりもしたのですが、 それでは あまりにも 安易な気がして、 あえて トランキルタイドとレモンライムツイストという 色合わせにしてみましたよ。 さらに、 もみの木みたいな 枝のスタンプも 私は里美さんと ちょっと変えて、 トランキルタイドの、濃淡のトーンにしてみました。 もう少しこんもり押してもよかったかも~。

あとは リボンとエンベリッシュメントを少し違う感じにしたのと、 最大の違いは、 里美さんはカードベースにも オーバルダイで カットして、 ベースに さらに 和紙テープを使った スタンプテクニックも使ってと、 本当に 手の込んだことを されて さらに 素敵なカードに仕上げられているのですが、 私は 今回は カードベースはそのまま 使用し ダイカットはしていません。(横着しました💦)

やはり、大先輩の作品は 素敵ですね💕

里美さんの ブログを読んでいると いとも簡単にゴージャスなカードが作れるって 思ってしまいますけれど、実際に自分で真似て作らせてもらうと、それは思い違いでした💦 随所に工夫されているということがよくわかり、里美さんのカードメイキングの愛が伝わってきました。


たとえば、この↓ろうそくの アウトラインのみ エンボスなのも、 私にとっては 新鮮でした。
 
私は エンボスというと、スタンプ単体で エンボスするばかりだったので、このように 外枠はゴールドでエンボスなんて、 素敵すぎます。 ( ウォーターカラーペンシルなどで色を塗るときに 外枠をエンボスってことはありましたが、外がエンボス、中がスタンプもありですね!)

先にエンボスをして スタンプするのと、スタンプした後にエンボスするのと、どちらが より美しくできるのかなぁと 疑問だったので、 一応 二通りのやり方で作ってみましたよ。
予想では エンボスすると 凹凸が出るから スタンプが押しにくいって ことで、 まずは スタンプでしょう、 と思いました。 しかし、ろうそくの本体が 二つのパートに分かれたスタンプのため、アウトラインが欲しいと思い、うすいインクでということで、レモンライムツイストでまずアウトラインを押し、中を埋めることにしました。 やはりアウトラインのインクがうすいと 見えにくくて ピッタリ押すのが難しいです。(私にとっては!) その後のエンボスは 楽ちんでした。

次に エンボスをしてから 中のスタンプをすることに。
この 外のスタンプと ろうそくの炎も別々のスタンプになっているのですが、 バーサマークは透明なので、 ろうそくの炎を押せないことが判明。 外枠が見えませんからね。 まずは 炎の中はなしで、 エンボスし、その後もう一度バーサマークで 炎のみ エンボス。 その後に ろうそく本体のスタンプをしました。 外枠よりも中のスタンプが少し小さかったおかげで うまく 押せました。
これが もしも 外枠より少し大きめのスタンプでしたら、出っ張っているところにスタンプが乗ってしまいうまく押せなかったかもしれません。 このスタンプに関しては 大丈夫でした💕

そんなわけで どちらでも なんとなく押せましたが、 うすい枠に 中のスタンプを押すのが私は苦手なので、エンボスではっきりとした枠に中を押した、後のやり方の方が 私には向いていると思いました。 
下手なりにも カードが完成してうれしいです。

今回、カードを参考に作らせてもらい、また その作品を私のブログに掲載することを 快諾してくださった ウェラード里美さん、 本当にありがとうございます。

今や情報時代で ブログやインスタグラムなどで オリジナルの作品を見ることが簡単にできると思うのですが、 個人の趣味で ひそかに作るだけなら 無許可でもよいかもしれないですが、(実際のところはどうなんでしょうね) 自分の作品として ブログに載せたりする場合には もともとヒントを得た人に クレジットをあげてくださいね。 そもそも その方に著作権はあるのですから。

本来ならば、 リンクフリーって明記されていなかったら、ブログだって無断でリンクはしないですよね。 カードやスクラップブッキングだって 勝手に作って 許可なく掲載してもよいです というように 書かれていない場合は やはり 著作権は その方にあると思います。 「参考にさせて作らせてもらったのですが、私のブログに載せてもいいですか」って聞くのが 最善だと思うけれど、 そうでなくても せめて、 「〇〇さんのを参考にして作りました」と オリジナルを作った方を紹介してくださいね。 海外の方のブログを読んでいても よく、 このアルバムは 〇〇さんのを見て それをアレンジしてこんな風に作りました、 というように 書かれていますよ。 これが 最低限のマナーでしょうかね。

あと、エンジェルポリシーのことも 知らない方がいるようなのですが、 たとえば、スタンピンアップのスタンプを使って カードを作り 販売する場合には エンジェルポリシーのスタンプを押さないといけないのですよ。 これも つまり、 私は スタンピンアップのスタンプを使っているんですよ
って、 紹介しているのですね。  エンジェルポリシーについては こちらに 詳しく書かれているので、自分の作った作品を販売されたい方は ご一読願います。

これからも 素敵なカードを作る人たちを見習い、私も技を磨いていきたいです。
一緒に 作りませんか❔ 仲間募集中🎵



オンラインでオーダーしたい方は こちらから どうぞ。

オンラインでオーダーするのは 苦手な方、個人的に相談に乗りますので、 ぜひご遠慮なく連絡をしてください。
メールは ウェバー直美まで →   stampinandscrapbookin@gmail.com

 
ブログランキングへの応援もお願いします💛

ぜひ 2つのバナーに各1回クリックをお願いします💛


にほんブログ村 ハンドメイドブログ スクラップブッキングへ
にほんブログ村


  広島ブログ
広島ブログ