2016年12月18日日曜日

またもや エンボスフォルダーなどを使って作ったカード


今日はお天気が良くて 少し気温が高い広島です。 今後数日は暖かい日になるようで、寒さの苦手な私には何よりです。

こちらのカードたちも 昨日紹介した クッキーカッタークリスマスバンドルを使って作っています。
右側のカードの木目模様は エンボスフォルダーを使って ドライエンボスをして作っています。
この 木目模様のエンボスフォルダーは スタンピンアップジャパンではなく、 日本未上陸の会社のものです。 


こちらの画像のカードたちは  同じバンドルと あと、スタンピンアップジャパンの スターオブライト・バンドル を使って作りました。 

左のカードはドライエンボス右側のカードは エンボスパウダーを使った エンボス加工を施しました。  私はスタンピンアップジャパンの公認デモンストレーターになる前に すでにカトルバグを持っていたのですが、 その時には ダイカットはしないで、 ドライエンボスだけをしていました。
ダイカットは別に クリカットというダイカットマシーンを持っているので、 カトルバグはドライエンボス専用のつもりで 使っていたので、 結構 いっぱいエンボスフォルダーも持っています。
スタンピンアップジャパンでは ビッグショットの取り扱いがあるので、エンボスフォルダーもダイカットのフレームも もちろん 手に入りますよ。
興味のある方は ぜひ 連絡くださいね。
 
 

2016年12月17日土曜日

クッキーカッタークリスマスバンドルを使った可愛いカード


今日も寒い広島です。 

寒いのが本当に苦手なので、寒いと気持ちもブルーになります。
家の中は暖かいですが、 買い物に出るのが いやになります💦 そんな時は暖かい飲み物にクッキーをお供にクラフトタイムですね💖





このカードたちは クッキーカッタークリスマスバンドルを使って作りました。 


このバンドルは サンタクロースや、トナカイ、ジンジャーブレッドクッキーなどのスタンプとそれらの形のパンチのセットです。  サンタさんはアルコールインクのマーカーで色塗りしました。となかいは アクアペインターを使って インクを広げて塗っています。
ジンジャーボーイたちは 普通にインクでスタンプしています。

スタンピンアップのパンチは どっしりと重いのですが、歯切れよく切れ、 使っていて気持ちいいです。 このバンドルに入っているパンチは 本体の形以外に、小さな丸やハート、リボンの形にも切れるので サイズも結構大きく、 小さなお子さんにはちょっと重くて使いにくいかもしれません💦

こちらの商品 今年とても人気があったみたいで、 スタンピンアップジャパンでの在庫も後わずかのようです。 ほかにも このクリスマスシーズンのカタログの商品は 2017年1月9日までオーダーできるようになっていますが、 売り切れの場合の再入荷がないため、 ほしいものがあるようでしたら、ぜひお早目のオーダーをおすすめします。

オーダーなど わからないことは ご遠慮なく Naomiまで 連絡くださいね💕

2016年12月16日金曜日

1年間を通して使える便利なスタンプセット


寒い冬がやってきている 今日この頃 お元気ですか。 Naomiです。
寒いのが とっても苦手なので、おうちの中を暖かくし、 居心地よくすることに余念のない私です。

こういう時には スタンピンを楽しむに限ります。


スタンプというのは 実に数多くあります。 中には この時しか使えないという 限定的なものと、いつでも 使えるものがあります。

季節的なスタンプは その季節のカードやアルバムデザインを作るのに とても効果的なスタンプですが、当然のことながら、 その季節以外で使うのは 困難です。 

季節的なイメージや言葉の含まれていないスタンプというのは いつでも使えて便利です。例えば、風船🎈や星🌟ハート💖虹🌈などなど 年間通じて使いやすいですね。

スタンピンアップのスタンプセットには 季節のものでも 一つの季節に限らず 1年を通じて使えるように作られているものが多くありますよ。

例えば このセット
ハロウィンの時に使いました。
でもね、実はこのスタンプセットには 普通のおうちを 作ったり、 犬小屋にしてみたり、クリスマスのお菓子のおうちにしたり、と いつでも 使えるように 色々な種類のスタンプが入っているのです。
スタンピンアップジャパンのスタンプは 高品質なので、 使うと感動ものですよ。
ぜひ一緒にスタンピンしましょう💕

 

2016年12月15日木曜日

クリスマスのイルミネーション



ご無沙汰しています。 Naomiです!

すっかりとブログの更新を怠っていました。 言い訳できないほど 長い間お休みしてしまい、反省しています。
クリスマス前に カードをいっぱい作りたい とか、 やりたいことは いっぱいあるのですが、 誰にでも平等にある時間を なかなか上手にやりくりできず あっという間に12月も半ばに突入です。

画像は我が家の今年のクリスマスライトの様子です。 毎年 主人があまり寒くならない11月下旬から飾りつけを始めます。 屋根にのぼっているところは 怖くて見ることもできません。
素敵だけれど、この飾りつけをしているときは ドキドキしています。



こちらの クリスマスツリーは今年は 主に主人と子供たちで飾りました。 もう ツリーに飾り切れないくらいの オーナメントを持っているので、毎年同じものをつけないで、その年で 少しずつ飾るものを変えます。 と言っても お気に入りのオーナメントは毎年のように 選ばれて飾られます。
毎年 最低1個は新しく 増やしています。 クリスマスにアメリカに旅行に行くと 旅行先で買ったオーナメントが仲間入りしたり、どこにも行かなかった年のクリスマスは 手作りでオーナメントを作ったり、ということもあります。 

クリスマスは なんだかわくわくして 毎年 楽しい気分でいっぱいになります。
今年は 色々な種類のクリスマスカードを作って みんなにプレゼントしよう! と 意気込んでいましたが、 そのせいか、 なかなか PCに向かっての作業ができませんでした。 

今後はもっと こまめに 更新できるように 心がけます。
では これから 少しずつ 今までに作ったカードなどを ご紹介していきたいと思います。

2016年10月25日火曜日

私のこと


スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーターのNaomiです。

私のブログを読んでくださり、ありがとうございます💛
今まで読んでくださった方は お気づきかもしれませんが、 あまり パーソナルなことを書いていないブログで、どちらかというと、スタンプやスクラップブッキングのことしか 書いていないブログとなっていると 思います。 (でも、そんな一つのことに絞っているブログっていっぱいありますよね❔) 

個人的には、 赤裸々なブログを読んだりするのも 好きなのですが、 自分のことを表現しようと思うと難しいですね❕ 特に、文章というのは、人によっては 書き手の思っていたのと違うように 取られたりすることもあるので、 難しいと感じてしまい、尻込みしている自分がいます。

中には積極的にSNSで 知り合い、やりとりをして、という 方もあると思います。 それがSNSの魅力であり、 ともすれば、危険なこともあると思います。

たとえば、SNSでも、 毎日何度もアップロードして 今、自分がどこにいるか、何を食べているかを報告している方も大勢おられますよね。 私は 友達が子供のこととか 日常のことをつづっておられるのを読んだりすることも、 豪華なご飯を作ったという投稿も 読むのは大好きなのですが、(たまにレシピを聞いたりして!) 中には そういう投稿を否定的な目で見る方もいるという現実。 難しいなぁと思います。

ひと昔前、子供のいる人が 写真入りの年賀状を送ることの賛否が騒がれたこと、ありましたよね。 私は 毎年の年賀状で 家族の写真の年賀状を受け取ると、 とてもうれしいし、捨てることもできません。 (あ、これ、問題かもね。 断捨離できない人間なのです。) 

旅行に行った人のお話を聞くのも大好きで、自分が行ったような気分になったり、実際に行ってみたいと思ったりで、 旅行のお土産話 大歓迎です。
でも、これも、 人によっては 「自慢話」って 思う方もいるのですよね。

そして、私の周りには SNSの投稿にしろ、旅行の話にしろ、「自慢話をしている」と いう風に 取られる方も やはり おられます。

読者の方が 私のブログを読んで、 励まされたり、 プラス思考になるような そんな立派なブログになればよいと願いますが、 本当に 言葉って 難しいので、まずは 自分の伝えたいこと、「スクラップブッキングの楽しさ」をお伝えできるように 心がけたいと思います。

実際に 教室などを通して、 お友達になれるのも 楽しみです。
こんな 私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

Naomi
  

2016年10月23日日曜日

クリスマスの可愛いタグ

スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーター Naomiです。
つい この間まで エアコンがないと とっても暑かったのですが、 今日は寒いくらいで、 毎日の気温の変化についていけません。


今年は早くも インフルエンザで学級閉鎖になった小学校も出現していると聞いて驚いています。
幸い 私の子供たちの通う学校には インフルエンザにかかっている人はいない模様です。


いよいよハロウィンですね🎃 私もハロウィンのクラフトももう少し作りこまなくてはいけないのですが、どうしても ほしくて ほしくて 悩みに悩んで買った おうちの バンドルで作るハロウィンのおうち、思ったようにできなくて、 まだお披露目できません😢

こちらのタグは簡単にできました。


となかいは スタンプ後、 アクアペンと インクで 色塗り
女の子とサンタは アシッドフリーのマーカーで色塗りしました。

そして、 スカロップ・タグトッパーパンチで上部分の形と穴あきができ、こんなに簡単にタグが仕上がりました。




こちらは 2インチのサークルパンチを使いました。 ミニタグです。




そして こちらは スカロプパンチを使いました。

クリカットやビッグショットも楽しいですが、パンチは 思い立った時にすぐに
使えるので やはり便利ですね。
色々なパンチを持っていると よいなあと 改めて思いました。

朝晩の冷え込みと 日中の暑さの気温差に 皆さん 気を付けてお過ごしくださいね。

2016年10月15日土曜日

クッキーカッター・クリスマスバンドル



スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーター、Naomiです。

Stampin'Upの クッキーカッター・クリスマスバンドルを使ってみました。
まず、カードストックを2.5インチの高さに切り、それにスタンプを押しました。
(ここで失敗)
今までスタンプを押したものをはさみで切ることしか 経験したことなかった(あるいは クリカットでカットしたものに後からスタンプする) 私。 特に何にも考えず、 2.5インチの高さの紙に バンバン スタンプを押しました。
そして パンチしようと思って 「あれ❕」
パンチには ジンジャーブレッドの形以外にも リボンとか 💛とか 色々 ついていて、一度に色々な形がパンチできるのです。 → つまり もっと余裕もって スタンプしないと その分のスペースが要るのよ!! で、 おとなりの ジンジャー君に 💛とか 🎀の 穴が開いてしまいましたよ。 紙はケチらずに 空白を取りつつ スタンプしないと だめですね❕



サンタさんは 水性のマーカー、 インク、水彩色鉛筆の 3種類で 色々塗ってみました。
水性のマーカーはスタンピン・アップ・ジャパンでも、販売されています。
水彩色鉛筆は アシッドフリーで アクアペイントを使って 鉛筆で塗ったとろを伸ばすと 絵具で塗ったような効果がでるという優れものです。



ジンジャーボーイも4色作ってみました。 これにさらに 🎀で蝶ネクタイにしました。
 このスタンプは インクをしっかりなじむまで つけないと ムラになって 可愛くないです。
インクがなじむまでに 結構何度も 押さないとだめですね。



トナカイ君は インクを アクアペイントにとって それを 塗りました。
これは 簡単かな。

これらを いっぱーい 作って、 タグにしたり、 カードにしたりしようと 計画中です。
やー。ここまでするので もう丸一日簡単にかかってしまいました。
(作る量によります)

思った以上に このバンドル 可愛いです。

2016年10月12日水曜日

Stampin' Up さよならセール

スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーター Naomi です。

Stampin' Up Japan は10月18日から 新カタログに変わります。 それに伴い ただいま リタイアする商品のサヨナラセールを行っています。

以前にも少しお知らせしたのですが、 新カタログから 定番の商品で値上がりするものもあります。
ウィスパーホワイトと ベリーバニラのA4サイズ 40枚が 1070円って本当にお得だと思いますが、 これも値上がりします。

また、 リタイアするスタンプやインクなど 商品によっては 半額になっているものもあります。
売り切れも出ていますので、 この機会に ぜひ お買い物しておきましょう!

スタンピン・アップ・ジャパンのお買い物はこちらから。

2016年10月10日月曜日

クリカットで作るスクラップブッキングのレイアウト

クリカットはダイカットマシーンなので、 ダイカット=エンベリッシュメント という印象があると思います。 でも、レイアウトのメインの材料として クリカットでカットしたものが使えるのです。


こちらは 木目調の背景。
これを まず最初に 台紙となるカードストックにはり、 さらに マットとなるペーパーなどを貼ってレイアウトを作るというものです。

このカートリッジには ほかにも


こんなのとか、 とにかく いろいろなデザインがあります。

このカートリッジのオーバーレイダイカットを使うと、 あっという間に すごく手の込んだ(ように見える)レイアウトができてしまいます。

これらの オーバーレイダイカットを使ったクラスでは、 まず 好きなデザインを選んでいただき、また ペーパーの色も選んでいただき、 それをクリカットでカットするということをしてから 作っていきます。 タイトルや飾りも もちろん クリカットを使ってカットしたものを使いますが、 それらも 好きなものを選んでいただけます。

興味のある方、 ぜひご参加ください。

2016年10月9日日曜日

クリカットで作ったダイカット

先月末、子供たちが卒園した幼稚園のおまつりに 遊びに行った際に おみやげに持って行ったクリカットのダイカットを紹介します。
 
 どんぐりやちょうちょ、とんぼ。
サイズを合わせてカットすると ぴったり重なってきれいな模様が作れます。



 悪魔(❔)がおばけの仮装をしているのも 同じサイズでカットし、かぶせています。
クリカットの良い点は 好きなサイズに カットできることです。 左上のおばけと 下段のおばけは 同じデザインで、サイズだけ違います。 



 ジャックオランタンも サイズを変えて カットしてみました。


同じカートリッジ内でサイズがすべて同じではないので、 自分が思っていたより 小さかったっり大きかったりというのは 試行錯誤をくり返すこともあります。
私が使っているのは Cricut Expression 2 という、今では旧モデルです。
爆発的にヒットしたCricut Expression との違いは 液晶画面で カットするデザインが確認できることです。 これは とても 便利です。

最新版のクリカットはオンラインでの編集機能などが充実しています。 でも、毎月の使用料金がかかってくるので、 私のように たまに思い出したようにクリカットを使うには Cricut Expression2が ちょうどよいです。
私のクリカットも オンラインでクリカットクラフトルームという編集のできるソフトをらダウンロードし、クラフトルームにつながることができます。 使用料は無料で、アカウントを作れば 自分の持っているカートリッジをオンライン上で保存することができ、また、その持っているデザインを編集でき、カットするレイアウトもPCのスクリーンで確認でき、とても便利です。 最初は常にオンラインでつなげて編集、サイズ変更などやっていましたが、 サーバーとのコネクションが途中で途切れると せっかくうまくカットしていたのに 途中で作動しなくなったりで、 うまくいくときよりも 途中で止まっては やりなおし (その際に途中からやり直せず、また最初から) なんともペーパーの無駄が出るので ストレスになっていました。

ネットでいろいろ調べてみたら、 同じような目にあって、困っている人が大勢いることもわかりましたが、 その後 新しいCricut Airが発売され そちらはクリカットデザインスペースを利用することになり、 クリカットクラフトルームはますます 取り残される形になりました😢
改良されるとよかったのですが、 処理能力などに 時間がかかり、 ますます 不便になったため、 今では クラフトルームに接続することは まったくしないで 作業しています。

クラフトルームを利用すると アルファベットの文字をウェルディングと言って、 単語のように くっつける機能があり、 文字をバラバラに切るのではなく、 1単語としてカットできるのがよかったのですが、 それはあきらめました。 幸い 私が持っているカートリッジには 最初から スクラップブッキングで使うタイトルが山ほど あるので、 それを選べば一つの単語がカットされるので、 それを利用しています。
 
クリカットも持っていても使わなかったら もったいないですよね。 ということで、 もう少し利用する頻度を増やそうと思います。

2016年10月2日日曜日

スタンプ三昧

最近ブログの投稿が滞っているNaomiです。

もともとアナログな人間なのですが、 頑張って ブログの更新も継続したいと 思います。

ここ最近は クリカットに スタンプに と、アルバムレイアウトは進んでいないのですが、
パーツ作りに忙しくしています。

もともと お料理よりも手芸の方が好きな私なのですが、 スタンプを一日中のようにやっていると、
ご飯を作るのが本当に面倒になってしまいます。 育ち盛りの子供が3人いるので、これではいけないのですが。

ということで、昨日は手抜きができるように、 山ほどパスタソースを作りました。 うちの子たち、カレーを2食続けて食べるのは嫌がるのですが、パスタやピザだと 文句言わないのです。
それで 今日は日曜だったので、 朝は パンケーキハワイ風、ランチはピタパンでオープンサンド、夜は昨日と同じパスタ、と一応2食連続でなく間を空けて、(しかし、2晩同じ夕食内容💦)手抜きさせてもらいました。 

おかげで私は8時間スタンプ三昧の時間を確保できました。
出来上がったスタンプの作品はまた 明日 ご紹介しますね。

2016年9月27日火曜日

スクラップブッキングの材料を持っていてよかった事


スクラップブッキングの材料というと

色々な柄のペーパー
無地のペーパー
スタンプ
インク
スティッカー
スパークルなどのエンベリッシュメント
リボン

など、 いろいろありますが、 これらを持っていて よかったなぁと 実感するのは、
幼稚園や小学校で メッセージカードを書いて提出してください
というようなときです。

私の子供たちが通っていた幼稚園では 運動会の時に 手作りのメダルを子供に閉会式で渡すのですが、このメダルは 画用紙の土台の部分が支給されて、後は各自が家庭で作って幼稚園に提出します。
こんな時にも バナーのスタンプや 色とりどりの紙で、簡単に立派なメダルが仕上がりました。
センスのない私でも 何となく 形になるので、うれしいです。

また、卒園や卒業などで 担任の先生にメッセージカードを作って、提出というのもありました。
これも、また 土台の用紙のみ支給され、 後は各自が作るのですが、 この余白をどのように使おうか と悩むときに スクラップブッキングのレイアウトや 材料がとっても 役に立ちます。
たいていの場合、 メッセージカードの用紙は 12インチのカードストックよりも小さいので、 普段12インチを作っていると あっという間に 空白部分が埋まっていきます。

また、 バレンタインデーなど 子供が友チョコを配ったりするときにも、スタンプで簡単に ミニカードを作ることができ、 それを添えることができます。

なんでもそうなのですが、 手作りって あたたかいですよね。 既製品のカードでも メッセージが添えられていたら 受け取った時、うれしいものですが、 これがさらに 手のかかった 手作りカードだと もっと嬉しいです。 

スクラップブッキングの材料、スクラップブッキング以外のことにも とても役に立ちます。 少しずつ 持っているととても便利ですよ。

スタンピンアップのクリアランスセール、もう少しで終了しますので、 こんな時に 安く材料を買っておくと お得です。 はやりものでないし、もともと 長期保存を目的として製造された材料ですから、 ペーパーを買っていて、 いざ使おうと思っていたら、色あせしていた、というようなことはありません。 (ただし、スティッカーはノリが乾く可能性は否定できません)

お買い物15000円以上で 1500円の商品がさらにゲットできます。
また、15000円以下のお買い物の方には ポイントを付与しますので、 9月のコードを入れてお買い物くださいね。

お買い物はこちらから どうぞ!!

2016年9月25日日曜日

スクラップブッキングって楽しい&有意義♬

ここ数日、昼間はまた夏日が続く広島です。
私は 家事は何となくやりつつ、 3日間くらい クリカットを稼働させています。
クリカットのカートリッジで、特に スクラップブッキングのレイアウト用のカートリッジを購入していたものの、あんまり使っていなかったのです。 今までこれを使って 教室をしようとか そんなことは 考えていなかったのですが、 この度 ブログ開設にあたって、本格的にスクラップブッキングの教室を開こうと クラスの内容をいろいろ考えていたので、 レイアウトクラスだけでなく、 クリカットのレイアウトを使ったクラスも新しく開設しようと 思い立ったのです。

通常のレイアウトクラスでは、 主に、ペーパーをトリマーでカットし、配置することを学び、エンベリッシュメントの一部に クリカットでカットしたダイカットやスタンプイメージなどを 使いますが、あくまでも、ペーパーをカットし、それをレイアウトに使うことがメインです。

クリカットレイアウトクラスでは、 クリカットでカットしたオーバーレイ(背景)をメインに使います。
オーバーレイは正式に数えていませんが、10種類以上あると思います。 まず、オーバーレイのデザインを選んでいただき、 そのペーパーの色も選んでもらい、 ベースのカードストックにオーバーレイをカットしたものを張ります。 また、 クリカットでカットした フレームも 教室の当日選んでいただき、 その場でカットします。 オーバーレイ2枚、タイトル、アイコンで 合計5つくらいのカットを選び、 すべてその場でカットしていく教室です。

この3日間で サイズを調整しながら、オーバーレイ、タイトル、アイコンなどを クリカットでカットしています。 こんな風な作業は初めてで、 いつもクリカットを使っても数時間ですぐやめるのですが
今回は クリカットのカット作業がエンドレスのように続いています。

そこで 気づいたのですが、 やっぱり スクラップブッキングって、テープのりではったり、スタンプしたり、それが 楽しいのですね。 そして、 おしゃべりしながらできる仲間がいるのといないのでは 楽しさ度も全然違いますね。

クリカットで 切るの、最初は楽しかったのですが、3日続けていると 楽しさが半減してきたので、 まだカットが全部終わっていないのですが、 カットしたものをカードストックに張って、 とりあえず サンプルブックにしようと アルバムに綴じてみました。 (ちょっと気分が良くなりました)

私はどちらかというと、アナログな人間なのだなぁと 実感する3日となりました。

また、自分の写真整理をすると なかなか進んでないけれど、(少しでも進むと) 嬉しさ倍増です。

スクラップブッキングでかけた時間というものは 結果(アルバム)として 後に残るので
やはり こんな有意義なものってないなぁと思います。

みなさんも PCに眠っている写真を現像して、 アルバムに残していきませんか❔
写真があることで 記憶に残るってこと大いにあると思います。

私は恥ずかしながら ものすごく もの覚えが悪いうえに、忘れっぽいです。
写真があることで、 「ここ行ったんだぁ」と 思うことも💦
子供たちも 小さなときに 行った場所とか 記憶にないことってあると思います。
でも、写真があることで、 証拠になるというか、「ここ 行ってたんだ」 と
知ることもあると 思います。

スクラップブッキング自体は 決して難しいものではありません。 誰だって作れます!!

一緒に一度やってみませんか❔ 実は とても簡単に悩まず作れる方法があるのだということを お伝えします。

2016年9月24日土曜日

スタンピンアップの工場の話

前回の投稿で、スタンピンアップのCEO、サラ・ダグラスさんのFacebookのオフィシャルページがあり、時折 ライブでの投稿もあることをご紹介しました。

今朝 フェイスブックにログインしたら、新しいライブビデオの投稿があり、 アメリカユタ州の工場でスタンピンアップのカードストックをサイズにカットし、それをパッケージにするところの紹介がありました。 バックステージが見れるって 楽しいですね!

すっごい量の大きなカードストックの束の重さをまず量って、それをまた切っていくのですが、その時に端を何センチかカットしていました。 もったいなーい。 わ、そのまま そこも使えそう、と思ってしまいましたよ。 サラさんも、「この端っこをどうするか、気になるでしょう。 これはリサイクルするんですよ」 と 説明してくれました。 

カットされたカードストックは その後 機械で数を数えて  流れ作業のベルトコンベアのような感じで 透明なビニルにラッピングされ、 パッケージ用のシールも機械で貼られます。 そこで 二人の人が待機していて、 箱に詰めていました。

とっても大きな工場の一部を垣間見ることができ、とても興味深かったです。
こんな風に工場に出向いて ライブ中継なんてしなくても よいのに、 それをしてくださるところが
なんかよいなぁと 思いました。 ライブ中継は そのときに見ることができなくても後から見ることができるので、 興味のある方はぜひ フェイスブックのページ、覗いてみてくださいね。

2016年9月23日金曜日

Stampin'Up CEO サラ・ダグラスさん

FacebookにStampin'Up の CEO サラさんのオフィシャルアカウントがあります。
私も最近 'Like'を押したので、 彼女が何か投稿するとそれが 反映されます。

つい最近の投稿では サラさんが On Stage Tokyo のカードスワップで皆さんから受け取ったカードの画像を紹介されていました。 素敵なカードがいっぱいありました♪

そして、 日本では今のところ、入荷予定不明(?)なのですが、アメリカやオーストラリアのスタンピン・アップで販売されている Oh Happy Days というカードキットを サラさんが 会社の創設者でもあり、母親でもある シェリさんと 二人で仲良く作っている様子を ライブで中継、投稿されていました。 (ライブでなくても 見ることができます)

ライブの時には そのフィードにコメントすると、 そのコメントがリアルタイムでサラさんに届き、時には その質問に答えてくれます。
私はこのライブフィードで サラさんに 18歳から9歳までの5人の子供さんがいることなど 知りました! とっても若そうで、 18歳のお子さんがいるなんて ビックリです。

サラさんとシェリさんの人柄に触れることにできるライブ中継、とても楽しかったです。

興味のあるかたは ぜひ Facebookの サラさんのオフィシャルページに遊びに行ってみてくださいね。 いろいろな情報満載で 参考になることも多いと思います。

私も  過去の記事まで遡て読んでいないのですが、 ぜひ時間をかけてゆっくり読みたいなと思っています。


2016年9月21日水曜日

フラワーパッチスタンプセットを使ったカード

先日の敬老の日に渡すプレゼントに添えて Stampin' Up の フラワーパッチスタンプセットを使って カードを作りました。 

このスタンプセットは9月末までにデモンストレーター登録をする場合に スターターキットの中に入っています。 

エンボスフォルダーは 前から持っているものです。 (アンナグリフィンかな❔)

このスタンプセットにマッチした ダイカットのフレームも 売っていますが、私は持っていないので
今回ははさみで 切りました。 このぎざぎざしたお花を切っているときに 「やっぱりフレームがあった方がきれいな仕上がりになるよねぇ」 なんて 思いつつ。

Stampin' Upの インクは 本当に ジューシーな感じで 驚きました。
この違いは やはり使ってみないとわからないですね。 今までにも インクの蓋側に インクパッドのついたものを愛用していて、それも 大好きなんですよ。 でも、なんて表現してよいのか、 同じ染料系のインクでも ジューシーで パッドにスタンプが当たった状態の時にはもちっと していると感じました。 でも、顔料系のような もちもち感は 押した後の仕上がりにはないのですけどね。
これは もう体感するしかないと 思います。

一緒にぜひ、カードや スクラップブッキングやりましょう♪

2016年9月20日火曜日

スクラップブッキングのレイアウト

アメリカのスクラップブッキングのレイアウトブックで習った技を紹介します♬

①スクラップブッキングのレイアウトブック をそのまま真似してみる

     まず、初めての人はこの、真似から スタートしてもよいと思います。

②レイアウトブックから 少しアレンジしてみる 

     必ずしも 同じサイズで同じ向きの写真が手元にあるとも限らないので、 そういう時には たとえば、 写真の数を変えてみたり、 エンベリッシュメントの量を変えたりします。 写真の代わりに スタンプしたペーパーをはめ込むこともできます。 

③そのレイアウトを90度回転させてみる

     回転させる角度は90度でなくてもよいのですが、回転のほかに、例えば、レイアウト見開き2ページの場合、 それを4等分にして ずらす(シャッフルする)ということをすると まったく別のレイアウトができます。

何も考えないで作っていると 単調なものになったり、いつも似通ったものができるので、思い切って、誰かのアイディアを参考にするって、とても新鮮なものができる 良いきっかけとなります。 別に自分の頭の中でひらめいたデザインでなくても よいのですよ。
そのために、レイアウトブック自体が存在するのですから。 

今後は少しずつ、レイアウトの紹介もしていきたいなと 思います。

 



2016年9月19日月曜日

持っていたら重宝するスタンプ

スクラップブッキングやカードメイキングをする人にとって、スタンプを使うということは 制作の幅が大きく広がるということです。 スティッカーは 簡単に作品が仕上がって、 それは それで可愛いものができます。 でも、スタンプは同じものを作ったつもりでも、個々の押し方によって ちょっと違ったり、まさに One of a kind (世界に一個)ですよ。
そして インクの色を変えたり ちょっとスタンプの組み合わせを変えるだけで、まったく違った印象のものが仕上がるのです。

持っていたら重宝するスタンプは、 すばり、 何度でも使いたくなる スタンプ。  

どんなスタンプが何度でも使いたくなるかというと、

アルファベットスタンプ 各サイズ持っていると便利。 地名、タイトル、人の名前などなんでもできます。
そして スティッカーのように、 余りが出たり、足りなくて 言葉が作れない💦 ということもありません。 好きなだけ何度でもスタンプして作れます。

パーツを組み立てて作れるスタンプ  これは、どんなものかというと、 例えば、お花のスタンプでも 花びらと葉っぱが別になっていて、 サイズや柄が一つのスタンプセットに数種類入っているものを持っていれば、1つのスタンプセットで 同じものとは決して思えないいろいろなお花が 作れます。 私は雪だるまのスタンプで、雪だるまの段の数を変えたり、顔の表情、マフラーや手袋などの飾りも着せ替え人形のように選んで変えれるスタンプを持っています。 これまた、いつも同じスノーマンでなく、 いろいろな着せ替え人形をしたようなスノーマンが作れますので、 作っていて楽しいし、飽きません。

スクラップブッキングでもカードメイキングでも使えるスタンプ 中には、これはカードにしか使えないでしょう、って思うようなスタンプもあるのですが、実は、工夫次第で どちらにでも 使えます。 でも、一目見た瞬間に「このスタンプ、どっちにでも 使える❕」と 思うようなスタンプもあるものです。
そんなスタンプは持っていたら きっとよく使うことになると思います。

あと、私のように あまりにもスタンプをいっぱい買いこむと、どんなスタンプを持っているか忘れていて、 そのままお蔵行き のようになっているスタンプもあります。

これは 自分への教訓ですが、 自分の持っているスタンプを把握しておくこと
これ、本当に大切だと 思います。 

今日も楽しくスタンプしましょ!!

2016年9月18日日曜日

Stampin'Up 10月からの新しいカタログ


9月16日にオンステージ東京で新製品のお披露目があったことは お知らせしました。
その翌日に 私のもとにも スタンピン・アップ・ジャパンから、新カタログが届きました。
すごい!! 感激しました。  新カタログになってから 以前よりも若干値上げしたものがあります。 定番物は それまでに買う方がお得ですね。

個人的には A4サイズのカードストック、 ウィスパーホワイトとベリーバニラが 40枚1070円はすっごくお買い得だと思っていたので、10月18日からは1290円に値上がりで とても残念です。

他にも
 
 
★各カラーセレクション  ブライト、ニュートラル、リーガル、サトル、2015-2017 In Color
 🌸 12×12インチ・カードストック 
   現カタログ 1,430円(税込1,544円) → 新カタログ 1580円(税込1,706円)

 🌸 A4カードストック 
   現カタログ 990円(税込1,069円) → 新カタログ 1,150円(税込1,242円)

など、多少の値上がりがあります。 値上がりする前に 買いましょうね!!
お買い物は こちらからどうぞ!!

デモンストレーター登録の スターターキットの内容も変更しています。
私は 今回の新しいスターターキットの方がよかったな❕(あー、残念)

なんと、スターターキットに 今回は スタンプ、インク、ブロック、などのほかにパンチも含まれています!!!いいなぁあああ😢

公認デモンストレーター になるというと、 すごく 大変なことのように思われる方もいるかもしれませんが、 高品質な製品が少しお買い得に買えて、 誰よりも早く 新製品のこともわかって、どなたにとっても とってもお得だと 思います。 ビジネスとして やりたいわ! という方も もちろん大歓迎ですが、 自分の趣味のために デモンストレーターになりたいだけなの、 という方も 私のチームに大歓迎です。 一緒にチームの仲間になってくださる方、大募集しています。

Naomi: stampinandscrapbookin@gmail.com

2016年9月17日土曜日

On Stage Tokyo

9月16日 東京にて スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーター向けのイベント オンステージ東京がありました。 私が 公認デモンストレーターに登録したのは 9月になってからでしたから、 当然ながら、 このイベントのことも デモンストレーターになるまで 知りませんでした。

このイベントが決まってから すぐに満席になってしまって、 参加したくても できない人が大勢いたそうです。 そんな状態ですから、 私のように 9月に登録したものが参加するのは当然無理です。 来年はぜひ! 行ってみたいです。

このイベントで10月からの新製品のお披露目があったり,アメリカ本社からCEOをお迎えしての食事会があったりと、デモンストレーターにとっては とても充実した時間のようです。

楽しそうですね! このようなイベントにも一緒に参加できる仲間がいれば、さらに楽しさ倍増ですよね。 今後少しずつ スクラップブッキングやカードメイキングを通して 仲間が増えていけばよいなと 思います。

一緒に楽しく活動できる仲間を募集しています。
もしよかったら、 一緒にいろいろなことをやっていきませんか❔ 
ぜひ、Naomiまでメールください。
 stampinandscrapbookin@gmail.com

2016年9月15日木曜日

スクラップブッキングで私が最初に疑問に思ったこと


いざ、スクラップブッキングをしようと思った時に、実は私の身近にスクラップブッキングをしている人がいなかったことは 以前のエントリーで書いています。

ほぼ、独学でやっていこうと アメリカからスクラップブッキングのレイアウトの本を数冊 手に入れました。
その頃、地元広島の本屋さんの店頭に スクラップブッキングの本なんて 並んでいなかったですし、 実際たまたま 見つけても 私が気に入る感じのスクラップブッキングのスタイルではない、というか、何かイメージしている感じが違ったのです。 それで、アメリカ人の真似をしようと 思ったわけです。

それで、 ふむふむ、ペーパーはこんな風に飾ったりもできるんだぁ、 とか、 みよう見まねで 少しずつアイディアは浮かんできました。 でも、一つだけ どうしても 分からないことがありました。

それは、 台紙を使う時に その台紙は表と裏を両方使うのか っていう、何とも 不思議な疑問でした。 だって、どこにも 両面使っていいよ、とか 片面しか使ったらだめよ。 なんて書いてないのです。 
そもそも 入手していた スクラップブッキングの本は レイアウトが主だったので、 いわゆる 初めてスクラップブッキングをする人の 入門編みたいな本ではなかったのです。 アシッドフリーとか、そんなことも 知っていて当然のことであって、 用語の説明とかも 全くなかったのでした。

それで、 ペーパーやインク、スタンプなど スクラップブッキングをする材料はどんどん 増えていくものの、 この基本的なことがわからないままで、 作りたくても取り掛かれない!!という 状況の時に、 家族でハワイ旅行に行きました。 そこで 偶然見つけた スクラップブッキングの専門店。 店員さんに まず質問したのが 
  『ベースのカードストックって 両面使う❔ それとも片面のみ❔』
  『どっちでもいいよ。でも、片面づつ作っておいた方が 管理しやすいよ。 後で順番を入れ替えたりできるから。』

なるほど~❕❕

ということで、私は 見開き2ページで カードストックは片面のみ使用して作ることを決めたのでした。  スクラップブッキングをする上での質問&回答、ぜひみんなでシェアしましょう!!

2016年9月14日水曜日

フォトポリマー製のスタンプ

初めて クリアなフォトポリマー製のスタンプに出会った時、 感動しました。
子供のころから スタンプが大好きで 少しずつ 集めていました。 でも、 昔からある ウッドにラバーのスタンプ。

そのころ、広島のクラフト屋さんでは このクリアなスタンプに張り付けて使う ブロックが 売っていなくて もっと薄い プラスティック製でハンドルがついたスタンプ台みたいなのしか 売っていませんでした。 分厚いブロックは近場では売っていないし、値段も高いし、ひとまず このプラスティック台を買いました。 このプラスティック台にも スタンプはきちんと張り付くし、 これでよいかぁと 自己満足。

ところが、 ある日 アメリカ人のお友達が持っている ブロックを使わせてもらった時に
即座に違いを発見しました。 まず、プラスティック台がうすいために ついているハンドル、取り外して違うサイズの プラスティック台につけかえができるし、便利と思っていましたが、 実はこのハンドル、邪魔でした。
重厚な感じのブロックは厚みが2センチくらいありそうで、 ハンドルなんてついていないのです。
だから何も遮るものがなくて、 インクが紙にきちんと押せたかどうかも 見えるのです💛
しかも、厚みのおかげか、やはり スタンプイメージも きれいに見えるような気がします。

そんなわけで、 ブロックを使わせてもらった即日に 私もブロックが要る!! と 
ブロックを買った 私です。

他にも 「安物買いの銭失い」 で、 少し予算をけちったばっかりに 結局買い換える羽目になったりして、 最終的には 高品質の方が良いということを学んだわけですが、 そこに至るまでに どれだけ 失敗をしたことか。

これから スタンプを始める方、 やはり、金額が高いものには それなりの、安いものには それなりの理由があるのです。 フォトポリマー製は今のところ アメリカ製のものしか 出回っていないはずです。 クリアスタンプ=フォトポリマー ではありませんから、 その点 気を付けてくださいね。 アメリカのデザイン、中国製のクリアスタンプは シリコン製のようです。
私は シリコンのスタンプは使ったことがありません。 どなたか 違いの分かる方、おしえてください🎶

2016年9月13日火曜日

Cuttle Bug VS Big Shot

スクラップブッキングやカードメイキングをする人には おなじみのダイカットマシーン、 カトルバグと ビッグショットについてのお話です。

アメリカで使っている人達の多くが(特に両方持っている人の場合)、 ビッグショットの方が安定したカットができる、と コメントしていて、 ビッグショットに軍配があがっている印象があります。

かと言って、カトルバグに不具合があるわけでもなく、 カトルバグで満足という人も多いです。
カトルバグは 閉じた状態になるので 持ち運びに便利だから、家のクラフトルームでは ビッグショット、 どこかお出かけの時にはカトルバグ、という話もよく聞きます。

日本国内でも ネットストアなどで どちらも 入手可能です。
以前 スタンピン・アップは日本になかったので、 私は 当時悩んだ結果、 お値段の安い カトルバグを買いました。 私は カトルバグを製造している プロボクラフトのクリカットも持っているので、 シジックスより プロボクラフトに親しみがあったことも 一つの理由です。

でも、今、 カトルバグか ビッグショットで悩んでいる方がいるとすれば、 個人的にはビッグショットをお薦めします。
なぜかというと、 スタンピン・アップ・ジャパンで、ビッグショットを扱っているので、 ビッグショットの備品も簡単に手に入るということと、シジックスとの提携で スタンプとダイカットフレームがぴったり合ったダイのフレームが 特別に製造されていて それも手に入るということからです。

普通にカットしたり、ドライエンボスするだけなら カトルバグでも良いのですが、 ビッグショットにはダイフレームがずれないように マグネットになったプラットフォームや、より細かなカットも可能にするために プレシジョンプレート というプレートがあったり また カトルバグより 幅が約1センチくらい大きいために 6インチ幅のエンボスフォルダーがカトルバグでは使えないけれど、ビッグショットでは 使える、という利点があります。

私は クリカットとカトルバグを持っているので、 スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーターとなった 現在、ビッグショットを購入するかどうかで 悩んでいます💦
クリカットは カートリッジにあるデザインを自由自在に 好きなサイズで切れるので いっぱいフレームが必要なく、 カートリッジ自体は小さいので 場所も取らないし、 とっても気に入っています。 でも、 どちらかというと 電子機器なので、 いつ壊れるかわからないという不安があります。 カートリッジもいっぱい購入しているので 当分は 今持っているもので やろうかと 思ったり、 でも、 ビッグショットの魅力にも心惹かれています。

スタンピン・アップ・ジャパンのお買い物は こちらからどうぞ!!

2016年9月12日月曜日

手作りクラブポイント9月のコード

2016年9月末までの お買い物に使えるコード

 P79U7ADF

手作りクラブのポイント

スタンピン・アップ・ジャパンの私のお買い物ページからお買い物していただいたお客様で
お買い上げ商品が15000円未満(消費税・送料含まず)の方には 私から 手作りクラブのポイントを差し上げます。

手作りクラブのポイント


🌸手作りクラブのポイントを受け取るためには 15000円未満のお買い物の際に コードを必ず   入力してください。
  
  🌟今月のコードはこちらに記載されています。

🌸ポイントはお買い物金額2000円毎に1ポイント付与されます。

🌸ポイントの有効期限はポイント取得後1年間です。

🌸ポイントが30ポイントに到達すると 1000円の商品と交換できます。


ご不明な点は Naomi まで

stampinandscrapbookin@gmail.com


スタンピン・アップ・ジャパンのスペシャルセール

スタンピン・アップ・ジャパンの製品ラインアップが10月から変わるそうです。
今までにも スタンピン・アップ・ジャパンの商品を愛用してきた人達にとっては新カタログはとっても楽しみなものでしょうね。
これから スタンピン・アップ・ジャパンの製品を買おうと思っていた私のような人は ちょっと複雑な心境かも❔ですね。
私は 流行りを追うつもりは 特にないので、 新製品である、ないに関わらず 自分が気に入ったと思えば買えばよいと思います。 

中には50パーセントオフのものもありますが、カードストックとインクのお買い得なセットはもう売り切れだそうです。 他にも若干 売り切れのものがあります。
在庫限りのセール、 ぜひこの機会に お買い物を楽しみましょう。

お買い物はこちらからどうぞ スタンピン・アップ・ジャパン

お買い物の合計が15000円以上30000円未満(税金、送料含まず)で、会社からスタンピン・リワードが受け取れます。リワード金額は1500円です。 (カタログの中から好きなものが選べます)

また、30000円以上(税金、送料含まず)のお買い物で、送料が無料になり、リワード金額3500円が受け取れます!

15000円未満のお買い物の方には会社からのリワードは受け取れませんが、Naomiより ポイントを付与します。 ポイントは2000円お買い物ごとに1ポイントとなります。
詳しくはこちらをよく読んでください。 → 手作りクラブポイント 

2016年9月11日日曜日

クラスの案内

🌸トライアルクラス 1500円

見開き2ページのレイアウトを作ります。 トリマーやスタンプの使い方を紹介します。 
クラスで使う材料は全て含まれていますので、手ぶらで参加いただけます。写真は後から貼れます。 レイアウトに使うペーパーセットは 当日好きなものを選んでいただけます。

🌸レイアウトクラス 3000円

見開きで合計4ページのレイアウトを作ります。 あまった材料でさらに レイアウトのページを2ページ以上作れます。 こちらのクラスでは トリマー、テープのりはご持参ください。 持っていない方は トリマーのレンタル(100円)、テープのりは販売していますのでご利用ください。写真は後からでも貼れます。 レイアウトに使うペーパーセットは 好きなものを選んでいただけます。

どちらのクラスも エンベリッシュメントも含め レイアウトの完成を目指します。 また、レイアウトは こちらで提案しますが、 ペーパーセットは用意してあるものから 選んでいただきたいと思います。 少しずつ 種類を増やしていきたいと考えています。

🌸クロップパーティー 無料

ご自分の道具、材料をご持参ください。 みんなで楽しくアルバム作りを進めていくカジュアルな集まりです。

場所は 広島市内です。

興味のある方は ぜひ連絡ください。 

    メールは; stampinandscrapbooking@gmail.com まで

スクラップブッキングのスタイル

スクラップブッキングをしているというと 『スクラップブッキングって高い』と思われる方が多いのではないでしょうか。 現に今までに私が出会った アメリカ人のみんなが スクラップブッキングをしているかというと そんなことはなく 「私はスクラップブッキングはしない」という人もいます。しない理由は 「材料が高いから」「作るのがきらいだから」など、人それぞれです。

それで、 スクラップブッキングをしている人でも それぞれのスタイルがあります。

★レイアウトページは各1ページで 厳選した写真のみのアルバムを作る人
★兄弟が大勢いても、家族で1冊として 1冊のみ作る人
★レイアウトページは見開き2ページで作る人
★家族の数分のアルバムを作る人
★子供の小さい時のアルバム作りに限定する人

などなど。
どれも 各自の自由だと思います。
最近はフォトブックも流行っていますね。

私は欲張りなので、

子供それぞれのアルバムを作りたい
似た構造の写真でも子供が小さい時の写真はとにかく沢山残したい (どの表情も貴重!)

つまり、いっぱい、いっぱい作りたいのです。 → お金もかかる → なるべく安く作りたい
 (でも、品質やデザインは重点をおきたい)

わがままだけれど、こればかりは 譲れないのでした。

なので、一緒にスクラップブッキングをする人にも 無駄のないように 良いものを作っていってほしいと願います。 またスクラップブッキングをする人を増やしたいと ずっと思いながらやっているので、 長続きするようにサポートしたいと 考えています。

🌸トライアルクラス(スクラップブッキングを初めてする方のためのクラス)
🌸レイアウトクラス(慣れてきた方に新しいレイアウトを提案し、少しずつスキルアップするクラス)
🌸クロップパーティー(自分で好きなレイアウトを作っていく集まり)

という形でやっていけたらよいなと 思います。 詳しくはこちらをクリックして 確認してみてくださいね💛

スタンピン・アップ・ジャパンについて

2010年にスクラップブッキングを始めてから ずっと購入していた スクラップブッキングの材料が手に入らないことになりました。 とっても気に入って 使っていたので、 『手に入らない』という状況をなかなか受け入れられなかったのですが、やむを得ず、同等のものを探すことにしました。

そこで、見つけたのが スタンピン・アップ・ジャパンでした。
Stampin'Up の存在は2010年の段階で知っていました。 その当時もスクラップブッキングよりもカードや3Dの作成に力が入っていたと思います。 その頃は日本では手に入らない資材の一つでした。 私は写真を整理するためのスクラップブッキングをしたかったのですが、その当時 身近でスクラップブッキングをしている人は皆無でした。 それで、これはもう 独学でもやっていくしかない、と思いました。 (飽き性の私がいまだにスクラップブッキングをしているのは 凄いことです💦)
でも、スクラップブッキング、子供が3人いるってこともあるのですが、なかなか 追いついていない状況です🌟
そして、色々比較検討した結果、選んだ会社の商品、今もまだたくさん ペーパー、インク、スタンプを持っています。 この会社はスクラップブッキングとカード製作 どちらもできるような商品のラインアップで、アメリカ製のペーパー、インク、スタンプや、スクラップブッキングのレイアウトブックなども販売していたので、 それらを参考にし、少しずつですが、アルバム作りをしてきました。
本当に気に入っていたのです😢
 でも、 『今後手に入らない』って、思いながら 今 持ち合わせている材料だけで過ごすのがどうしても耐えがたく、今後 このような悲しい想いをしなくてもよく、なおかつ こだわっている品質にも重点を置いて色々探した結果、スタンピン・アップ・ジャパンにたどりつきました💕

ペーパーの重厚感や、スタンプの品質の良さ、などは すでに 知っていたので、 あまり迷いはありませんでした。 唯一気になったのは 会社の方向性として スクラップブッキングというよりも カードメイキングに重点を置いているってことでしょうか。
でも、この6年間で 私なりに 色々学んできた スクラップブッキングの経験があるので、 良い資材さえ手に入れることができれば 後は何とかなる❕ と前向きに考えることにしました。
そんなわけで、 スタンピン・アップ・ジャパンの公認デモンストレーターに登録しました。

早速スターターキットも届きました。
インクパッドも 今まで愛用してきた会社と同じようなスタイルで、ふたの方にインクパッドがついていて、インクがいつでも 潤っている感じです。 さらには 前の会社よりも一回りくらい大きいです💛 これからは スタンピン・アップ・ジャパンの素敵なスタンプデザインを利用した 可愛いレイアウトページを作成していきたいと 思います。 とっても楽しみで、ワクワクしています♪

2016年9月10日土曜日

私が使うスクラップブッキングの材料

前の記事と関連しています❕

まだスクラップブッキングを知らなかった若かりし頃、私は 写真屋さんに行ったら売っている市販のフエルアルバムを使って写真を収納していました。 ポケットアルバムを使ったこともあるのですが、 ただ写真が違うものが淡々と並んでいるのが 嫌で 自分でフエルアルバムの台紙に お気に入りのシールを貼ったりしていました。 

のちに 結婚し、 子供たちが生まれ、出会ったアメリカスタイルのスクラップブッキング❕❕
これだ☺ と思いました。

この画像、 私が結婚式後の写真撮影の記念すべき写真を フエルアルバムに収めたものです。







写真の変色はなかったものの、 ページの上部が茶色っぽく変色しています😢
このアルバムを私はウォーキングクローゼットの棚の一番下に立てて収納していました。
小さな窓がウォーキングクローゼットにはあるのですが、 ほとんど開けていないし、クローゼット自体が家の北側に位置し、窓も北側にあるのです。 でも、この上部分がおそらく 一番空気に触れている部分だったのですね。 結婚式と新婚旅行の写真だから、奮発して お値段のするフエルアルバムを選んでいた記憶はあるのです。 でも、その当時○○年前、スクラップブッキングなんて流行っていなかったし、 今みたいに「100年もちます」みたいな 風でもなかったんですよね。

今回調べてみましたら、 今ではフエルアルバムにも 100年台紙 とか 写真を安全に長期保存できるものがあるみたいですね。 ちなみに、 ナカバヤシの100年台紙と従来のアルバムの違いを読んで驚きましたよ。 従来のアルバムに写真を収めると 写真が1か月後には色あせるんですって!! 
しかも、100年台紙って 高いのね!!
そう考えたら 今までスクラップブッキングの材料って 高い、高いって思っていたけれど 私が選んでいた アメリカ製のペーパーって おしゃれなだけでなく 納得の価格なんだぁと ちょっとうれしくなりました。 

私は シールよりも スタンプが 好きで、 主に スタンプとペーパーを使って レイアウトを作っています。 




特にアルファベットのスタンプがお気に入りです。 何度も使えるし、色を変えればまた感じも変わって 良い感じに仕上がるからです💛 一緒にアルバム作りしてくださる方 募集しています♪ 

スクラップブッキングの材料

スクラップブッキングで写真をアルバムに収める時に必要な材料は 色々あります。

紙とのりとそれを綴じるファイルがあれば よい と思えば単純だけれど、 大切な写真を劣化させないためには、 それなりの品質のものを使わなくてはいけません。

ペーパー         (アシッドフリーで、かつリグニンフリーのもの)
インク           (アシッドフリーのもの)
シール          (アシッドフリーで、紙製の場合はかつリグニンフリーのもの)
ページプロテクター   (PVCフリーのもの)
エンベリッシュメント   (できればアシッドフリーのもの)
テープのり        (アシッドフリーのもの)

写真を酸化の変色や劣化から守るために アシッドフリーのものを使うことはとても大切です。
さらに ペーパーやシールなど 紙類は リグニンフリーでないと リグニンが紫外線や、光、空気に反応し写真やペーパーが変色したり、劣化する可能性があります。

アメリカ本土には スクラップブッキングの材料がいっぱーいあって、 楽しいよ🎶 と聞いていたので 楽しみにしていた アメリカでのクラフトストア巡り。 本当に楽しくて 一日中いても 足りないくらいでした。 でも、驚いたのが 意外にもアシッドフリーではあってもリグニンフリーではないペーパーがスクラップブッキングの紙として店頭に並んでいたことでした。 しかも、 量的には アシッドフリーかつリグニンフリーのペーパーの方が少ないのです。 今までいつも アシッドフリーでリグニンフリーのペーパーを使っていましたが、あまりにもリグニンフリーでないものが店頭に並んでいるので、 店員さんに リグニンフリーでなくても大丈夫なのか 聞いてみたら 「アシッドフリーであれば大丈夫💛」 と回答されました。 

どれだけ 品質にこだわるかは 個人の判断になると 思います。
たとえば、アシッドフリーであることの基準も 国際基準が設けられていないので、 各社メーカーの裁量に委ねられています。 

ちなみに、私自身の実体験としては、 アシッドフリーという表記だけのペーパーを棚に重ねて置いていたところ 直射日光には当たっていなかったにも関わらず、ペーパーの色が褪せてしまい、重なりの部分は褪せていなかったりで 変な線が入ったようなものに変わってしまいました。 (すべてのペーパーが変色するというわけではないので、あくまでも参考にしてくださいね!) 

せっかく 良い品質のペーパーや写真を使っても それを貼るための糊が アシッドフリーでないと これまた 品質を損ねてしまうので 気を付けましょう!!
アシッドフリーのリボンは種類も少なく、高価なので、 普通のリボンを使う方も多いと思います。
アシッドフリーでないものを使うときには 写真に直接当たらないようにしましょうね❕


以前 一緒にスクラップブッキングをした とあるアメリカの方が 「ダイソー大好き❤」って ダイソーの折り紙を写真のマットに使っていたのを見て 『絶対真似したくない』と 密かに思いつつ 本人には言えなかった弱気な私です💦 写真とマットの色のコーディネートを教えてもらったりして、 それは とっても役に立ったのですけどね🌟
どこまでこだわるかは 個人の自由だと 思います。 
 

2016年9月9日金曜日

なぜ スクラップブッキング❔

もともと 「もの作り」が好きな私ですが、 なぜ スクラップブッキングかというと、 私にとっては 家族に「思い出を残す」ためには これだ❕ と思ったからです。

デジタルカメラやスマートフォンの普及で 今や 一人が一台どころかそれ以上にカメラを持っている時代。 写真も山ほど写す人が多いと思いますが、実際に現像してそれをアルバムに収めている人の数となると かなり少ないと思います。

でも、やっぱり アルバムになっている方が 写真を見やすいし、何よりも 手作りのスクラップブッキングでのアルバムは 少々ペーパーが斜めになっていたりしても 温かい気持ちになれます。

既製品で色々なものが簡単に手に入る時代だからこそ、 贈る人のために 時間を割いて作った
アルバムのレイアウトって とても特別なものだと 信じています。

しかも、散財しても 「みんなにアルバムを作るため」という大義名分があるので、あまり罪悪感に悩まされないというところが 良いのです。

こんな私と一緒に 愛情いっぱいの アルバム 作りませんか❔ 一緒に作ってくださる 仲間が 増えるのが 何よりもうれしいです。